|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 稲 : [いね] 【名詞】 1. rice-plant ・ 稲荷 : [いなり] 【名詞】 1. Inari (fox deity, originally of harvests) 2. flavoured boiled rice 3. flavored boiled rice ・ 荷 : [に] 【名詞】 1. load 2. baggage 3. cargo ・ 坂 : [さか] 【名詞】 1. slope 2. hill ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東京 : [とうきょう] 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) ・ 東京都 : [とうきょうと] (n) Tokyo Metropolitan area ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 京都 : [きょうと] 【名詞】 1. Kyoto ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 港 : [みなと] 【名詞】 1. harbour 2. harbor 3. port ・ 港区 : [みなとく] (n) Harbour Ward (e.g. in Tokyo) ・ 区 : [く] 【名詞】 1. ward 2. district 3. section
稲荷坂(いなりざか)とは東京都港区赤坂七丁目に存在する坂道。 「新坂」の坂下から南方に150メートルの距離の場所に存在する。坂道は蛇行しており勾配は急である。 坂下の北側に円融院が存在し、その境内に稲荷への入り口が存在したため、この名がついた。 江戸時代、場内を掃除する役人の住居が存在したため「掃除坂」という別名がある。 大滝詠一の歌「名月赤坂マンション」(1977年のアルバム『NIAGARA CALENDAR』収録、大滝は坂上に事務所を構えていた)に登場する。 坂下に港区による道標が建てられている(1991年10月設置)。 == 外部リンク == * 稲荷坂 港区産業振興課 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「稲荷坂 (東京都港区)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|